 |
11:10 再び 革堂
今度は無事、朱印を頂きました
寺町を四条まで走ります |
次は京都ゑびす
今日は十日ゑびすの宵宮
通りは人出でごった返しています
走るどころではない! |
 |
 |
 |
11:30 やっと京都ゑびす神社 |
参拝客は結構規則正しく整列して
参拝しています |
 |
朱印の頂くところはいつものところ
とは異なり奥にありました。
無事朱印も頂いてドライヤーで乾燥♪ |
 |
 |
11:50 六波羅蜜寺
入り口正面が弁財天堂
ゑびす神社からすぐ近くです |
お堂の中の弁財天は金ぴか♪ |
 |
 |
弁財天堂と本堂の間に
たくさんの小さなお地蔵さんと
大きなお地蔵さん |
こちらが本堂、西国第十七番札所 |
 |
 |
朱印を書いていただいているところ |
5つ集まりました♪ |
 |
???
正面橋を渡ったところに鐘が!
なぜこんなところに? |