 |
 |
太閤園の門です |
京橋まで来ました
左 京みち
右 大和 なら のざき
右 大坂 |
 |
 |
京橋の商店街
京街道を走ります |
商店街を抜けて
榎並地蔵 |
 |
 |
少し進んで榎並講
大峰山ですね |
守口まで来ました
日吉公園に蘇鉄と桜 |
 |
 |
9:20
文禄堤の登り口 |
新しいカラーマンホール
守口大根ともり吉 |
 |
高札場も設けられています
親子兄弟仲良くするように
荷運びの運賃も書かれています |
 |
 |
わずかに残る旧家 |
こちらは傘と提灯の店 |
 |
 |
難宗寺の角にある道標 |
交差点の向かいにもあります |
 |
 |
盛泉寺 |
大阪遷都の解説! |
 |
守口にある京街道の
一里塚跡
ここで、コースアウトに気づき
もと来た道へバック |