 |
 |
御所に戻って
仙洞御所の見学♪ |
夏は暑いからか
当日申し込みで見学ができました |
 |
 |
御車寄です
ここまで車で来られます |
御常御殿
こちらで寝泊まりされます |
 |
 |
北池です
秋には紅葉がとてもきれいです |
六枚橋
六枚の石でできています |
 |
北池をパノラマで撮ってみました |
 |
 |
土橋を渡ります |
石橋を渡りました |
 |
紅葉山から南池を見ます
八ツ橋も見えています |
 |
八ツ橋の入り口でパノラマ写真 左右に南池 右に一升石 |
 |
 |
酔花亭
お茶、食事、お酒を楽しみます |
違い棚もありました |
 |
又新亭の入り口です
又新亭も茶室です
一時間近くの見学でした
説明だけでなく内輪話もあり
とても楽しかったです |
 |
 |
見学が終わって帰路に
横井小楠殉節地
熊本藩士、政治家、思想家、儒学者 |
鴨川に出ました
二条木屋町がんこの裏です
この取水口が高瀬川の源流です |
 |
三条駅で高山彦九郎
尊皇思想家、奇人 |