 |
 |
近鉄上本町駅でてくてくまっぷを
ゲットして、コースにしたがって、
古い屋敷。 でも、後ろにビルが・・・
やはり、都会ですね |
悪縁を絶つお寺、鎌八幡
真田幸村が大阪冬の陣でここに陣地
国文学者契沖の墓もあります |
 |
 |
東雲(しののめ)稲荷
昔お伊勢参りの準備はここから
はじまりました |
裏には、移設された道標があります |
 |
 |
そして玉造稲荷(本社) |
参道の真ん中に御神木 |
 |
9:00 JR玉造駅集合
今回のコースについての説明が
始まりました |
再び、みんなで玉造稲荷へ
マラニックの起点はここ
安全祈願をして、スタートします |
 |
 |
 |
伊勢参宮本街道の碑の横に
平野区のランナーからのメッセージが
ありました みんなで感動 |
豊臣秀頼奉納の鳥居
阪神大震災で基礎に損傷を生じ
保存されています
メンバーで東日本大震災の
義援金を集めました |
 |
境内には難波玉造資料館があります
古代には玉作岡として、
勾玉作りの、集団居住地でした |
 |
 |
記念写真を撮って、 |
9:40 スタートです |