 |
晴れたり曇ったり、雨が降ったりと
不安定な天気の中スタートしました
12:05 JR奈良駅です
関西鉄道もここが奈良駅でした |
 |
 |
奈良駅を北へ進むと、
道標がありました
右法花寺西大寺 左菅原天満宮 道 |
道は旧道の面影を残す民家が
いくつも残っています |
 |
 |
大仏鉄道記念公園
この北側に駅がありました |
解説もありました |
 |
 |
ならドリームランド
平成18年に閉園しましたが
バス停は当時の名前のままです |
かなり高い歩道橋
現在は切り通しになっているが
ここにトンネルがありました |
 |
奈保山・佐保山には
古墳がたくさんあります
聖武天皇陵、元明天皇陵
そして、写真は元正天皇陵
44代天皇 女帝です |
 |
 |
鹿川トンネルです
大仏鉄道は上(現在は道路)を
走っていました |
トンネルは水路用(鹿川)です
今も水が流れています |
 |
 |
旧木津町の配水塔
珍しい螺旋系をしています |
松谷川トンネルです
ここも、大仏鉄道は上(道路)を
走っていました
トンネルは水路用(松谷川)です
入り口は蓋がしてあります |
 |
 |
下梅谷交差点 井関川
ここにも橋がトンネルがあったそうです
大仏鉄道は川と交差します |
梅谷の公民館
なかなか風情がありますね♪ |
 |
公民館を越えると
線路後とわかりやすい幅の道路
鉄道にしては、かなりの勾配です |