 |
石見駅を降りて
うろうろと走ります
駅前の案内図
太子道がありますね |
 |
 |
道標がありました |
解説もあります
元治元年、幕末ですね♪ |
 |
今度は下ツ道の解説
太子道や中ツ道も載っています
だんだんとメジャーに
なってきたのかな? |
 |
 |
集合場所の柳本駅
ちょうどいい時間につきました |
集合時間になって
コースの説明です |
 |
9:35 集合写真を撮って
いよいよ出発です
今回の参加者は25名と
かなり大人数です
迷子にならないようにね♪ |
 |
 |
最初から別行動
伊射奈岐神社 |
こちらが本殿です |
 |
そして崇神天皇陵
いつもは山の辺の道から
見ているだけです |
 |
 |
少し走ってやっと追いつきました
長岳寺です |
今回は本堂も拝観します
中は撮影禁止です |
 |
 |
本堂の仏像は重要文化財
地獄絵図も解説付きで見ました
本堂入口の屋根に足跡! |
本堂前で記念撮影♪ |