 |
集合時間になりました
参加者8名
みんなで写真♪ |
 |
 |
180町石
ここから5里あります |
丹生官省符神社です
スタートとともに
ポツポツ雨が・・・ |
 |
 |
丹生官省符神社を
出たところに179町石 |
少し進んで
自然石の道標もありました |
 |
 |
銭壺石です |
解説もどうぞ |
 |
 |
149町
新旧二つの町石があります |
144町
今度は町石と一里石 |
 |
 |
六本杉です
道を確認して |
私は丹生都比売神社へ行きます |
 |
一度山から下りるような
感じで里へ出ます
田んぼですね
蛙が元気に鳴いています |
 |
 |
丹生都比売神社に着きました
鳥居の向こうに輪橋が見えます |
楼門の向こうが本殿です
結構立派な神社です |
 |
八町坂です
下った分だけ上ります
結構きついです |