 |
サプライズエイド高井田
平野区のランナーさんの私設エイド
感謝感謝 仕事で今日は参加
できないそうです 残念
歴史の道の碑もありますよ |
 |
 |
高井田の道標 放出停車場三十丁 |
御厨の地蔵道標 |
 |
 |
植田家住宅 かつては街道を行く大名の休憩所、
本陣として使われました |
 |
 |
河内街道(枚方〜八尾)との交差にある2基の道標 |
 |
すぐ近くの八剣(やつるぎ)神社
由緒には熱田神宮の神剣との
関係が書かれていました
境内には3基の道標があります
中央は「右瓢箪山」でしょう♪ |
 |
 |
おかげ灯篭
(台座に「おかげ」の文字)と |
もちの木地蔵 |
 |
松原の街中にある道標
ここで右折します |
東箱殿の交差点の地蔵堂の奥に
道標、東高野街道との交叉です
「東江すぐ なら いせ 道」
「南江すぐ かうや 大みね 道」 |
 |
 |
 |
急坂、暗峠を登ってきました
弘法大師堂
手前の水には氷が張っていました |
峠には 常夜燈が2基 |
 |
 |
12:30 峠の茶屋「すえひろ」は
ハイカーでにぎわっていました
壁には暗越奈良街道の解説 |
石碑の前で記念写真♪ |